• unixtimeと日付の相互変換

    unixtimeと日付の相互変換 Weboo! Returns.で見かけた。
    date +%s --date "2005-01-01 00:00"
    dateにこんなオプションがあったなんて。。。。

    unixtime→日付、の方は、
    > perl -e "print '' . localtime(1172158773);"
    Fri Feb 23 00:39:33 2007
    
    と、やってた(出力書式が固定なので日時の確認程度にしか使えないけど)。
    なぜかというと「月」と「分」のフォーマット文字列がどっちがどっちか忘れてしまうから(笑)

    いつ使うかというと、
    「googleの検索結果に有用そうだが2chのURLがヒットし確認したくなったが社内のプロクシで警告されてしまうのでgoogleキャッシュを活用しようと思うが(これで警告は回避できる)、あいつ2chで何見てるんだ、と言われかねないリスクと天秤にかけられるぐらいの鮮度があるのだろうか?と、いつごろから続いている話題なのかをスレッドのURLから確認したい」
    というとき。
    ※キャッシュをコンテキストメニューから保存してエディタで見てればいい話でもあったりして。。
  • EPIA EN12000EGにFedora Core 6をインストール

    ここのサーバをreplaceしようと考えている。
    年末に買った雑誌の付録にFC6のインストールDVDが付いていたので、これに置き換える。

    現在使っているサーバはMini-ITXであまりスペースをとらず、ACアダプタで電源供給できるし、CPUファンがなく完全ファンレスで静か。なので、二代目も同じ路線でと思っていたらEPIAのEN12000EGというM/Bを見かけ、そのまま衝動買い。(といっても年末のことで、すでにもう新しいモデルが・・・)
    EN12000EG T-Zoneの商品ページ

    M/Bの隣においてあったケースがシンプルで気に入ったので一緒に購入。服を買うときもディスプレイされてる組み合わせで買ってしまうタイプだ。。。

    FC6をインストールついでに、mod_pythonにリベンジ。以前FC3+tracでmod_pythonを使おうとしたときはSegmentation Faultで落ちてしまって使えなかった。yum install tracで本家版をインストールしapacheの設定を追加したらあっさり使えた。ん~~。
    がしかし、このテのプロセスをwebサーバと別のユーザで動かす構成が趣味なので相変わらずtracdでいこうかと思っている。そのうち。

    現在のサーバ。C3 800MHz
    露天というか無蓋。ほこりがたまるのは問題だが。

    CPUのヒートシンクに触るとほんのりぬるい。夏はちょいあったかめ。でも乗り切った。

    新サーバ、の予定。

    インストールは特に問題なく終了。と思ったら、ブートの途中で止まってしまった。SATAの2.5HDDを使用したのだが、BIOSの設定で「SATA mode」の「RAID」を「IDE」にしたら無事通過。
    このとき初めてRAIDだと気づく・・・。

    USBキーボードが普通に使えるのは便利だなぁ。

    後一つ問題が残っていて、shutdown -hで電源が切れない。acpi=off apm=onも試してみたが・・・。何だろ。

    ヒートシンクでかい。
    ケースファンを止めちゃってもいいかもしれない、けど夏はわかんないなー。

  • MTをアップグレード > 3.34

    長らく放置していたのだが、もそもそとアップグレード。
    特にやらないといけないことはなくて、モジュールを置き換えて、サイトの再構築→終了。

    以前から気にはしていたのだけど、ブログの見た目をStyleCatcherというプラグインでテーマのリポジトリから選択して切り替えられる、ということでこれも試してみた。
    (RSSリーダーで読んでるとまったく関係ないけど。)

    IIROTY!!: StyleCatcher用テーマ・リポジトリのリンク集」で紹介されていたリポジトリを眺めてみる。

    やはり餅は餅屋というか、まっとうにデザインできる人のアウトプットが活用できるのはうれしい。
    ただ、自分としてはwebのデザインはliquidレイアウトが好ましい、と思っているのでなかなか条件に合うデザインがないのがつらいところ。
    ※ちみちみカスタマイズするって選択肢もあるけど、StyleCatcherを使う良さをspoilすることになるしー。
    そんなこんなでこんなテーマを選んでみた。

    決め手は、↓こんな感じ。

    • liquidレイアウトだけど、max-widthを使うことでデザインがくずれすぎないセンを指定してること。
    • H1~の見出し部分で、勝手に大文字にしないこと。
    背景画像の黄色い果物はマンゴーらしい。特にマンゴーが好きってわけじゃないけど、黄色と緑色はなんかきれいだ。

    ついでに、外部のサイトへのリンクにアイコンが付くようにしてみた。
    (これもRSSリーダーで読んでると関係ないか。パーマリンク先を表示するタイプでない限り)
    下記URL参照。
    53 CSS-Techniques You Couldn't Live Without | Smashing Magazine

  • ペルソナ3 ペルソナ合体検索

    突然こんなものを書いてみた。
    • 合体の結果、入手したいペルソナを起点として、どのペルソナを合体させればよいか候補を列挙する。
    • 合体の結果、継承して欲しいスキルを条件に加えることができる。
    • javascriptでローカルに検索しているが、PCスペックによっては結構重いかも。(総当りで何が出来るか調べているのが原因だけども。先に全部の組み合わせを計算しておいて、アクセスパスを設ければ軽くなる??)
    • ノーマルスプレッドだけ対応。今のままだとトライアングルはまともな検索速度にならんか。
    ペルソナ合体検索

    リンク先の注意事項をよく読んだうえで使用してください。

  • 時刻がずれすぎると

    最近、Typekeyによるサインインができないのはなぜだろう?と思っていたら > The TypeKey signature is out of date (-632 seconds old). Ensure that your server's clock is correct ということだった。ntp動かしてなかったっけ・・・。時刻を補正してサインインしたらOK。