redmineの wikiマクロで graphviz その2

2008/12/18

Categories: graphviz redmine

wikimacro2.png
前回のつづき。

クリッカブルマップを吐き出すところまでいけたので公開。
Wiki Graphviz macro プラグイン
例によって無保証です。

主なfeature


{{graphviz}} マクロ

{{graphviz(Foo)}}
{{graphviz(option=value,Foo)}}
{{graphviz(layout=neato,target=_blank,with_source,Foo)}}
  

{{graphviz_me}} マクロ

// {{graphviz_me}}
// {{graphviz_me(option=value)}}
// {{graphviz_me(layout=neato,target=_blank,with_source)}}
  

dotの書式や指定できる値については、Graphvizチュートリアルがまとまっていて便利。


必要なもの


インストール
オプション
  • レンダリングした画像をキャッシュしておくことができます。キャッシュを用いる場合は、memcachedとcache_storeを設定します。
  • cache_storeの設定例
         e.g.) config/environments/production.rb
         config.action_controller.perform_caching = true
         config.action_controller.cache_store = :mem_cache_store, "localhost"
  • redmineを再起動
  • プラグインの設定ページ(管理→プラグイン→Wiki graphviz macro plugin)で、キャッシュ秒数を1以上に設定

僕の環境は以下のとおり。

CentOS 5.2
  ruby-1.8.5-5.el5_2.6
    mongrel-1.1.5
    mongrel_cluster-1.0.5
    redmine-0.8.0_RC1
  memcached-1.2.6-1.el5.rf
  MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.10
  graphviz-2.20.3-1.el5
  graphviz-gd-2.20.3-1.el5
  graphviz-ruby-2.20.3-1.el5

既知の問題
とりあえず上記の環境では動くみたい。



>> Home