USB機器を作る - 思いつき編

2006/12/25

Categories: hardware

以前、Cマガジンで「自分だけのUSB機器を作ろう」という特集を読んだとき、自分で操作できるUSB機器を作ってみたいなぁと思ったもののなんとなくスルーしていた。

EZ-USB電子工作入門 Visual BasicでラクラクUSBコントロール
EZ-USB電子工作入門 Visual BasicでラクラクUSBコントロール
最近ふとしたきっかけで、ストロベリーリナックスの「EZUSB電子工作入門パーツセット」というキットを知った。これは、EZUSB FX2マイコンボードと「EZ-USB電子工作入門」に出てくる作例に対応した部品(掲載のほとんどのパーツ。詳細はストロベリーリナックスのページを参照)がセットになったものだ。
書籍だけ買ってながめていたら、あれこれ作ってみたいものがふつふつ浮かんできたので、さっそくオーダー。

土曜日の昼過ぎに申し込んだら月曜日のAMにはもう届いてた。当然不在だったのだが、こういうとき郵便の代引きを使うと24時間荷物を受け取れるから便利だ。深夜に郵便局まで行って受け取ってきた。

なんせ半田付けなど中学時代以来。電子工作の道具など何も持っていないので道具からそろえることに。

用意したもの


電光掲示板を作る

電子回路の知識は皆無だし、はんだづけも中学生のとき教材でラジオ/インターホンを作って以来だ。
作例どおり作って「電子工作→ファーム作成→転送→動作」という流れに慣れるってセンで。

最初に組み立てるEZUSBワンボードマイコン
クリスタル発信器、ポリスイッチ、USBコネクタ、EEPROMソケット、ピンソケット、をはんだづけしてできあがり。 ここで一応疎通確認。細かいことはあちこちに載ってるので割愛。

電光掲示板部分の表。
LED、抵抗×8、LEDの下方に真ちゅう線×8、をはんだづけ。
EZUSBボードと比べるとはんだづけが多い&細かくて大変だ。。隣り合うスルーホール間で部品をはんだづけするだけで一苦労。
一番左の抵抗だけズレているのは、足の切り方があまくてスルーホール3マス分に収まらなかった(^^;)
はんだ盛りすぎというかなんというか(^^;)

電光掲示板部分の裏。
ピンヘッダ、リード線をはんだづけ。
部品の足やピンをはんだづけするのは割りとすぐに慣れるけど、ピンとリード線をはんだづけするのは手間取るなー。


EZUSBのボードと電光掲示板のボードをソケットで接続。

bulkloopと同様に、ファームを転送し、USBホストプログラムを実行して電光掲示板風。
ファームもUSBホストも書籍についてきたものそのまんま。
動いたー。

反省会



もっと工作部分の練習をしないといかんね。 >> Home