ウェブサービスを書いてみる - インタフェースとプロトタイプ

2006/02/19

Categories: webservice

不明点が多いだけに、これから先もTry&Errorを繰り返すことになるはず。
繰り返されることを前提とした手順を検討する。
  1. サービスのInterfaceとやり取りするデータの入れ物を作成する。このとき、最終的な出来上がりとはパッケージを分けておく。
  2. インタフェースからWSDLを生成する。
  3. 生成したWSDLからサーバサイドのコードを生成する。
  4. 生成されたコード中の実装すべき部分を実装する。
  5. デプロイしないで、ローカルで完結し動作するまで繰り返す。
  6. サーバにデプロイして動作確認する。
  • cc.breeze.ws.keitaiso.prototype:Interfaceとデータの入れ物
    • KeitaisoToken.java([1]手書き)
    • KeitaisoKaiseki.java([1]手書き)
  • cc.breeze.ws.keitaiso:最終的な出来上がり
    • KeitaisoKaisekiServiceLocator.java([3]生成)
    • KeitaisoKaisekiServiceSoapBindingImpl.java([3]生成→[4]手書き)
    • KeitaisoKaisekiServiceSoapBindingSkeleton.java([3]生成)
    • KeitaisoKaisekiServiceSoapBindingStub.java([3]生成)
    • KeitaisoToken.java([3]生成)
    • KeitaisoKaiseki.java([3]生成)
    • KeitaisoKaisekiService.java([3]生成)

インタフェース

WSDL生成

サーバサイドソース生成

実装

サービスデプロイ(ローカルTomcat)

>> Home